2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

4党合意のはずが・・・

情報監視審査会創設のための国会法などの改正案は、4党合意に基づいて提出 されるはずだった。それが、維新とみんなの了解が得られず、自民・公明の2党によ る法案提出という展開になったらしい。・・・原因は委員の人数。 法案では委員の人数は8人。議院…

「秘密監視 名前だけ?」?

東京新聞の「こちら特報部」は、切り口が斬新で、新聞っぽくなくておもしろい。 こういう人のコメントをとったかあ、と関心することが結構ある。 が、今日(5月29日)付の東京新聞朝刊の「こちら特報部」はいただけない。 「秘密監視 名前だけ?」という…

自民党総務会の「監視機関了承見送り」のふしぎ?

昨日(5月27日)あった自民党の総務会で、与野党の議員立法を予定している 情報監視審査会の創設について、議院の間から異論が相次いだという。 え、公明党と自民党の間で調整がついていたんじゃなかったっけ? 不思議だ。 異論の中身を読んで、今度は驚…

国会の情報監視審査会の創設は無意味か?

沖縄タイムスが5月27日の社説で、公明・自民・維新・みんなの4党が、特定 秘密保護法附則第10条に基づいて、国会に特定秘密の監視機関を設けようと していることを批判している。 秘密保護法に反対の新聞社にはどうも不人気のようだ。賛成している新聞社…

職質の警察官3人が刺された事件から考えるべきこと

時事通信 5月24日(土)8時35分配信の記事 23日午後10時35分ごろ、東京都江戸川区北小岩の駐車場で、警察官3人 が車の後輪2本をパンクさせて逃走しようとした男に職務質問したところ、男は 突然暴れだし、刃渡り約12センチのくり小刀で3人を次々と刺した。警視…

不明女性の7年間の生活費の負担とこれから

行政に保護されていた認知症の女性の7年間の間の生活費を、女性を保護していた 群馬県館林市は、女性の家族に請求するかどうかが問題になっていた。 生活保護制度の仕組みからすれば、市が本人か家族に請求するのはおかしくない。 市の費用で助けてやってい…

校歌の曲の変更はだれのため?

小学校の校長先生が覚せい剤を持っていて逮捕されたことに関連して、 この人がかつて作曲した小学校の校歌が2つあり、うち1校が、速攻で、 歌詞は変えずにメロディーを変更する方針を決めたそうだ。 犯罪者が作曲した曲など子どもたちに歌わせるわけにはい…

認知症:女性7年間の生活費はだれが負担すべきか?

7年間家に帰れなかった認知症の女性がやっと帰れた。 7年もかかったのは警察のミス。 7年で帰れたのはNスペのお陰。 ところで、この7年間。女性の生活費をだれが負担していたか。 館林市。 2007年10月に女性が保護されてから数週間は一時的な保護…

「行方不明者1万人」を考える

11日、Nスペ「"認知症800万人"時代 行方不明者1万人 〜知られざる徘徊の実態〜」を観た。 番組紹介文。 ≪認知症の人、認知症の疑いがある人が徘徊などで行方不明に…。 こうした認知症の行方不明者について、NHKが各都道府県の警察本 部に取材した結果…

伊東豊雄さんの提案

建築家の伊東豊雄さんが、2020年に東京で開催が予定されて いるオリンピックのための国立競技場の建て替えで、新競技場を造 らないでいまある競技場の改修で済ませる案をまとめた、という記 事が今日の東京新聞に出ていた。 伊東さんらしいなあ、と思っ…

秘密保護法に関する質問事項(2)

諮問会議事務局からの初回の回答(説明)に対して今年3月末に出して いた質問事項です。 秘密漏えい事件の刑事裁判において外形立証の方法が「通例」だと説 明しているが、これまでの秘密漏えい事件の判決をみるかぎり、常に外 形立証が採用されて来たとは考…

週刊文春の書評

今週号の『週刊文春』の書評コーナーで、高田昌幸の『真実 新聞が 警察に跪いた日』を紹介している。 内容はすさまじい。まるで警察小説。しかし、評者の坂上遼氏も書い ているように、「「道警小説」ではない。これは実話である。」。ほとんど の登場人物が…

なぜ、警察は行方不明者を家に帰してやることができなかったのか?

4月27日の夜のNHKニュースに驚いた! ニュースよると、 NHKは今月19日のニュースで、無事保護されたものの認知症のため身元が分 からないまま施設で暮らす男性について、放送した。放送後の27日、家族が本人 と面会し、兵庫県内の74歳の男性と確認された。 N…