「沈黙は金、ではなく、禁!」

 毎日新聞の10月30日付朝刊の「クローズアップ2014」と社会面の記事に
ついて、ブログで疑問点を並べたが、東大准教授の氏(池内)がまちがえてい
るので訂正してほしい、という指摘があった以外、だれからも反論がない。
 
 毎日新聞の記事がおかしいのであれば、他紙が記事でしっかり批判すべき
だし、毎日新聞は「おかしくない」という自負があるのであれば、しっかり反論
すべきだ。

 だが、マスコミは全体的に沈黙。
 これでは、マスコミ挙げての、公安警察のやりたい放題、やりっ放し(まだ
終わっていない?)の黙認、許容ではないか。
そういう甘やかし方でいいの
か。

 公安警察の「捜査」を応援したいならすればいい。
 しかし、そこで重要なのは事実だ。中途半端な言葉尻をとらえるような取材
・報道はすべきではない。
取材対象者が言いたいことは全部聞き、疑問点は
とことん質問し回答を得て、事実関係を整理し、読者が読んで「なるほどなあ、
そういうことだったのか」と思えるような記事にすべきだ。
公安警察古書店
店主、北大生、中田氏、常岡氏に対して、私戦予備・陰謀罪被疑事件の「捜査
」に関する事実関係をとことん取材して、報道してほしい。

 毎日新聞以外の新聞社の記者や他のマスコミ関係者も前代未聞の私戦予備
・陰謀罪被疑事件「捜査」を取材対象として見過ごすべきではない。、報道機関
にとって、「沈黙は金」ではない。「禁」であり、「死」なのだ。

 ここで報道機関が沈黙し、あるいは迎合するなら、公安警察特定秘密保護
法別表3号、4号の拡大解釈
をすることを止められないだろう。それはまずいと
考えるのであれば特定秘密保護法の前哨戦ともいうべき私戦予備・陰謀罪「捜
査」についてもしっかり取材、報道すべきだ。