マイナンバー。何でもかんでも「提供しろ」はおかしい

9月に入ってから、あちこちからマイナンバー(個人番号)を教えろ」という通知が
増えている。今日も来た。
私のところへも、たった数千円の報酬(!)を貰っただけなのに、この通知が来た。
「いらないはずだ」と言ったら、「わかりました」となったのに、また請求の通知が来
た。大学なのに学習能力がない、みたいだ。

「教えないと、調査に入るぞ」みたいな、脅し文句が書いてある通知もある。え、こ
の番号、そんなに大そうなものなんだったっけ?

国税庁のHPを確認すると、マイナンバー(個人番号)の提供について、「提出基準
に満たない金額(消費税込みで5万円以下)の法定調書を作成し提出する場合に、
番号を記載する必要はありますか。」
という質問がある。

回答は、「金銭等の支払時等において、法定調書を提出しないことが明らかである
場合には、個人番号関係事務は生じないことから、マイナンバー(個人番号)を取
得することは認められません。」
である。
個人番号を取得してはいけない、とある。そりゃ、そうだ。

ところが、この回答には続きがある。
「なお、支払金額が税法の定める一定の金額に満たず、税務署長に提出することを
要しないとされている法定調書についても、税務署に提出する場合には法定調書
に変わりありませんので、支払者や支払を受ける方のマイナンバー(個人番号)又は
法人番号を記載する必要があります。」
個人番号を取りなさい、と。
じゃ、やっぱり、出さなきゃいけないのか。

いやいや、支払金額が税法の定める一定の金額に満たず、税務署長に提出すること
を要しないとされている法定調書なのだから、税務署に提出しなければいい。それだ
けのこと。

これで文句なし。これで丸く収まるはずだ。
手間がかかるばかりで(事業者も税務署もたいへん)、それに見合うだけの税の増
収が見込まれる制度ではないのに、必死か淡々か、集める人の気持ちはともかく、
どうしてそんなに集めたがるのか。
官民挙げて国中がこういう雰囲気になるのはよくない、と思う。